ヒリヒリ・赤みもでるくらいの乾燥肌ってどんなスキンケアをつかえばいいのか悩むところですよね・・・
合わなかったら困るし、種類も多くてどれがいいのか選べない人も多いもの。
そんなときは乾燥肌を保湿する成分「セラミド」を強調しているスキンケア!
乾燥肌にはセラミド
乾燥肌を保湿する成分の中でもとくに期待できる成分がセラミドです。
セラミドは肌の保水力を高めるので乾燥肌対策にはなくてはならない保湿成分。
アゴのまわりやほっぺが粉を吹いている、赤みがでている、というようなひどい乾燥肌にはセラミド配合のスキンケアを試してみてくだい。
まずはお試からやってみる
とはいえ乾燥肌は皮膚がかなり敏感になっています。セラミドさえ入っていればOK!ってわけではありません。合わないものもあるでしょう。トライアルサイズのある化粧品から試すのが無難です。
つぎに紹介する3アイテムはどれもトライアルセットがあるし、しかも1~2週間つかえて1500円くらい。お試からためせばムダなお金をつかわなくて済みます。
では、使ってよかったおすすめのセラミド系化粧品を紹介します。
顔の乾燥をしっとり!セラミド配合化粧品おすすめTOP3
1. 小林製薬「ヒフミド」
セラミド配合化粧品の中で人気が高いのは小林製薬の「ヒフミド」です。
ヒフミドは保水力3倍の「ヒト型セラミド」をすべての基礎化粧品に配合した製薬会社の保湿化粧品です。
乾燥を進行させるクレンジングや洗顔石鹸にも「ヒト型セラミド」を使い、お手入れ中の乾燥にスキを与えず、洗顔しながらでも保湿を忘れないまさに乾燥肌のためのヒフミド。
こってりタイプのエッセンスクリームは夜寝る前にタップリぬっておくと、次の日の朝には肌がプリプリに!メークもノリノリの肌になれました。
ベタつきますが、保湿するはたらきはバツグンです。
2.ディセンシア「つつむ」
2番手はディセンシアの「つつむ」です。
こちらは同じくセラミド入りのスキンケアの中でも敏感肌の人でも使えるように、超やさしい処方で作られた敏感肌むけの乾燥肌粧品です。
「つつむ」はポーラ・オルビスグループの敏感肌&乾燥肌専門ブランドで、女性の約8割が”敏感肌”といわれる現代のために生れた スキンケアシリーズです。
239名の皮膚科医があつまる「スキンケア大学」が唯一認定したお墨付きのセラミド入りコスメで、特許技術の『ヴァイタサイクルヴェールR』で 肌のバリア機能をUP。
敏感肌の「乾燥・炎症・かゆみ」をケアしてくれます。
とくに働く30、40代の女性に人気が高く、数々のベストコスメ受賞、有名女性誌に毎月掲載されるほどの実力。
悩める敏感な乾燥肌にトライアルセットでまずは肌に合うか試してみましょう。
3. 富士フィルム「アスタリフト」
3番目に紹介するのは、松田聖子ちゃんのテレビCMでおなじみの「アスタリフト」。
>>フジフイルムのスキンケア化粧品
『アスタリフト』トライアルキット
アスタリフト(ASTALIFT)は4つのハリ&保湿成分でツヤハリ肌をめざす、フジフイルムの「成分×独自技術」をギュッと詰め込んだスキンケアラインです。
1)「ヒト型ナノセラミド」の 美容成分を逃がさないジェリー状“先行”美容液、・アスタリフト ジェリー アクアリスタ
2)独自のナノ技術でぐんぐん浸透・アスタリフト ローション<化粧水>
3)高浸透型レスベラトロールでうるおった肌にさらに美容成分をおくり、弾むようなハリ肌へみちびく・アスタリフト エッセンス デスティニー<美容液>
4)うるおいのヴェールで美容成分をとじこめハリ感キープのアスタリフト クリーム<クリーム>
ジェリーの肌への入り具合は、クセになるほど気持ちいいですよ~^^
トライアルセットはリニューアルしてより、保湿とハリにアプローチしています。
↓
フジフイルムのスキンケア化粧品
『アスタリフト』トライアルキット
*********
以上がおすすめの乾燥肌対策用のスキンケアです。
ヒフミドの保湿力はダントツ!
どれも実際につかってみましたがトップ3の中でも、「保湿する」という点ではヒフミドの保湿クリームはダントツでしっとり感が出ましたね。(*^ー^*)
肌がぷりぷりになるってほんとうに気持ちいいし、メークものってうれしいんですよね♪
乾燥肌でお悩みなら気になるアイテムをぜひ試してみて下さいね!
※このページに掲載している各化粧品の成果や使用感は個人の経験によるものです。
すべての人に共通するものではないことをご了承くださいませ。