
今回はエステナードリフティであごのたるみケアの結果を紹介します。
シャープなあごのラインにしたい方はぜひお試しを♪
美容ライターのもっちです。
40代も後半になりアゴ周りのたるみが目立ってきました。
このままじゃいつかブルドッグなほっぺになっちゃうかも。。。(;゜Д゜)))
と不安になったので「エステナードリフティ」でアゴの下のたるみケアをはじめました。
お手入れ方法はリフティーを週に2回、5分ずつ使い、そのあとハリを出すことを目的としたスキンケアをしっかり肌に入れ込むようにしました。
2か月間休まずリフティーでお手入れし、スキンケアを続けたら、思った以上の成果が!
次でその経過を紹介していますが、アラフィフの方が近い年齢でもお手入れ次第でたるみを解消できたのです(^^)
お悩みの方の参考になれば幸いです♪
リフティ―でたるみケアを始める前<ビフォー>
使い始めたころのあごの下の写真がこちら。
完全にたるみまくって、段もできててだらしない感じです。
完全に二重アゴ。
このころは、あごの下のたるみがすごく恥ずかしくて、いつも少し上を向いて話すクセが付いていました。横からの見るとドル―ピーみたいになってしまっています。
ほおも下がってきてまさに ”顔のメタボ” と言う感じ。ついでに両方の頬もたるみが始まっていて、口角も下がり気味になってきていました。ハイ、もうすっかりエイジングサインです。
2ヶ月リフティを使った経過
リフティで週2回、説明通りにたるみケアをやってみました。
2カ月後の写真がこちら。
肌にハリが出てきました!変なダルダルとした、あごの下のメタボが改善されています。
頬の下の方に下がり気味だったたるみもまぁまぁ改善され、脂肪がたまったみたいなぷよぷよの凸凹もなくなりました。
変な横のラインも消えています。
下を向いたときに何となく何かあごの下に溜まっているような感じがしていたのも、すっかりなくなりました。ぽっちゃり体系なので、やせ型の人よりはまだまだお肉がありますが(笑)
でもお肉があっても、締まっているのと、ダルダルしているのでは見た目が全然違いますよね。
さらに2ヶ月後!あごの下のたるみがなくなった!
上の写真ではまだ納得いかなかったので、さらに2ヶ月!
リフティ―がんばりました!
あごの下がこんなにスッキリ♪
下を向いてもいいかなwってくらいまで、あごの下のたるみが減りました。
本気でうれしいっ♪♪♪
正直ここまで取れるとは思ってなくて、
かなり半信半疑で続けてみましたが、やってよかったです!
まとめ:リフティでのたるみケアは効果あり!
エステナードリフティでのたるみケアは、私の場合は計3ヶ月使ってしっかり効果が見られました。
「たるみ」があると余計に老けて見えるので、40才過ぎたらスキンケアよりもメークよりも、たるみケアがいちばん大切だと実感してます。
下の写真でもわかるように、たるみがあると「だらしない人」に見えているようで、ほんとうに気になっていました。
でもたるみが減ってあごの下がスッキリすると、ハリが出て若く見られるようになりました。
正しいリフティの使い方
リフティの使い方ですが、リフティを使うときに気を付けたのは、ジェルをケチらないことです。
ジェルは電気の通りをよくするためとお肌の摩擦を防ぐためにあるので、ここをケチってしまうと効果も期待できないと思います、摩擦は肌へかなり負担をかけてしまいますので、そうなったら本末転倒。
正しい使い方がたるみをスッキリさせるいちばんのの近道です^^
あご周りのたるみで悩んでいても、お手入れ次第でスッキリさせることは可能だということがわかりました。
今からでも見た目を変えることはできますよ!^^
リフティ公式サイト
↓↓↓
美顔器!>>エステナードリフティ<<